病気(~0歳05ヶ月)

サイトマップへ戻る

全般

 生後6ヶ月くらいまでは、母親からもらった免疫効果があるため伝染病に罹患しづらいことが知られています。このくらいの時期から一気に風邪に罹患することが増えていくので心の準備をしておきましょう。

参考リンク:
https://www.furukawa-med.or.jp/siminigaku/index23.html

 ホームケアを網羅的に取り扱った本などを1冊持っておくと参考になると思います。苦しむ様子を見ていると冷静な対処が難しくなるため、事前にざっと目を通しておくと、いざという時に役に立つと思います。

→amazon

鼻水

 鼻水の吸引方法にはいくつかコツがあるので、リンク先を一度見ておくと良いと思います。3歳くらいまでは鼻がかめないので、早めに慣れておくと良いと思います。

参考リンク:
https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1073092118279680001

おむつかぶれ

 おむつかぶれを防ぐためには、頻繁におむつを替える必要がありますが、夜間に起こしてまでやるべきか、という問題で悩むこともあると思います。どの程度酷いかにもよりますが、本人が起きてしまわないのであれば寝かせておく方がいいようです。ただ寝る前に厚めに保湿剤等を塗って肌を保護しておくといいでしょう。

参考リンク
https://www.sukusuku.com/contents/qa/56150

 あまりにもかぶれの症状が酷い場合はおむつ替えの時にシャワーや霧吹きで流すようにすると肌へのダメージが少ないです。必ず乾かしてからおむつをはかせるようにしましょう。ただ、毎回洗い流すのはメチャクチャ面倒なので、よっぽど酷いのでなければそこまでしなくても構わないと思います。

参考リンク:
https://www.sukusuku.com/contents/qa/56149

あせも

 夏場は大量の汗をかきます。汗疹の予防は、汗を吸わせる・拭く・流す・汗をかきにくくする位しかありません。肌着はノースリーブより半袖で脇の汗を吸わせると効果的です。そしてなるべく頻繁に着替えると良いでしょう。ちなみに保育園では1日に2~3回着替えるようです。汗をかいたらぬれタオルやお尻ふきで拭いたり、シャワーで流したりすると肌にダメージが少ないです。また、乳児は寝入る瞬間に後頭部から背中にかけて大量の汗をかくため、寝るときはガーゼタオル等を背中に入れ、寝てからしばらくしたら引き抜くと良いでしょう。

 汗疹になってしまったら受診し、上記の予防策と並行して処方通りに薬を塗っていく必要があります。環境も部屋の温度・湿度・換気状態・衣類や寝具が暑すぎないかなどをチェックしましょう。

参考リンク:
https://www.sukusuku.com/contents/qa/56148
https://www.sukusuku.com/contents/qa/56147

感染性胃腸炎

 感染性の胃腸炎にはいくつか種類があります。ウイルス性のノロ・ロタのピークは1歳~2歳ですが、0歳でもそこそこの罹患率です。細菌性のサルモネラ菌による胃腸炎も1~2歳で、0歳はあまりありません。

 0歳の間はウイルス性の胃腸炎に注意する必要があります。感染者がいそうな場所にはなるべく近寄らないのが有効です。また、外出先でのオムツ台にも注意が必要です。オムツ台を乳児が触って指をしゃぶると感染することも結構あるようです。

参考リンク:
http://ginmu.naramed-u.ac.jp/dspace/bitstream/10564/219/1/51-56p.%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%80%A7%E8%83%83%E8%85%B8%E7%82%8E%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%86%E5%B8%83.pdf

アレルギー

 食物アレルギーとアトピー性皮膚炎がある乳児の半数程度が喘息を発症すると言われており、アレルギーの症状が年齢によって変化し、次々に発症していくアレルギーマーチという現象もあります。 食物アレルギーやアトピーは、長期的には他の疾患にも繋がるため、対策は非常に重要です。食物アレルギーの有病率は1歳で9%程度ですが、5歳では2.5%程度まで下がるというデータもあり、3歳までに半数が、入学までに9割が治るとも言われている、年齢とともに解消するケースもかなり多いです。ちなみに食物アレルギーで最も多い原因食は、50%が鶏卵、20%が牛乳で、この2つが大半を占めています。ちなみに厚生労働省の調査では、0~6歳の15%程度の子が、1度以上食物アレルギーと思われる症状を起こしたことがあるそうです。

参考リンク:
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku03.pdf
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwiA-_mF__fQAhWGXLwKHX3MAv8QFggcMAA&url=https%3A%2F%2Ffukuoka-pu.repo.nii.ac.jp%2Findex.php%3Faction%3Dpages_view_main%26active_action%3Drepository_action_common_download%26item_id%3D55%26item_no%3D1%26attribute_id%3D22%26file_no%3D1%26page_id%3D13%26block_id%3D21&usg=AFQjCNE5eSjBzlpZztUxnogsIbkyiAO0Nw&sig2=OCvJMxLXFwdhrZQgPJkovQ
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku04.pdf
https://alle-net.com/allergy/allergy-food/allergy-food03/
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000134460.pdf

 湿疹については以下の記事で触れていますので参考にしてください。

参考リンク:
〜0歳01ヶ月 実例 乳児湿疹
〜0歳01ヶ月 沐浴

 アレルギーについては離乳食の項で触れていますので参考にしてください。

参考リンク:
〜0歳05ヶ月 離乳食

むし歯

 1歳6ヶ月の時点でむし歯になっているのは全国平均で5%弱、3歳で40%程度と言われています。この時期ではまだ歯が生えていない乳児が多いかと思いますが、歯みがきの習慣化や、家族からの唾液経由での感染防止は非常に重要です。ちなみにむし歯を発症する時期が早いほど、6歳以上でもむし歯になる確率が高いというデータがあります。

参考リンク:
http://ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/511/1/101_709.pdf
~0歳05ヶ月 成長 歯みがき

サイトマップへ戻る

2019年11月21日~0歳05ヶ月

Posted by 2dice