実例(~0歳10ヶ月)

サイトマップへ戻る

成長

 誰彼構わず手を振るようになりました。外ですれ違う人を見つけるたびに手を振っています。

 動きがかなり活発になってきました。おもちゃ入れの中から自分でおもちゃを取りだして振り回し、手が届く物を手当たり次第に引きずり倒します。段ボールの上の本やおむつの袋を倒してぐちゃぐちゃにしています。電源コードやビニールテープ等の紐状の物に絡まるのも好きなようです。 買い与えたおもちゃは全然遊びませんでした。

 親の顔をバチバチと叩くようになってきました。痛いほどではないのですが、顔の領域を的確に認識してそこだけ叩いてきます。

 布団の上など床が柔らかいところでは座った状態から突然後ろに倒れて遊ぶようになってきました。堅いフローリングではやらないので分かった上でやっているようです。後ろを振り返って確認したりしないため、頭が倒れる位置がフローリングでも突然倒れるので座っているときは注意が必要でした。

 寝返りができるようにはなりましたが、うつ伏せから仰向けには戻れないので「あー!あー!」と大声で叫んで訴えてきます。明け方や夜でも叫び出すのでなんとかしたいですが、どうにもなりませんでした。

ハイハイ

 ぎこちなくハイハイができるようになってきました。長ズボンをはくと膝がうまく使えるようで、多少スムーズになります。ただ足の使い方が下手で、よく足の親指の爪が割れていました。そこそこ短くしても割れるので足運びの問題だと思います。しばらくしたら慣れてきて割れにくくなりましたが、結構深くまで割れていたので爪のメンテナンスにかなり気を遣いました。

 まれにつかまり立ちをしようとしていました。膝でたつことはそこそこ安定してできてきましたが、立つと言うよりは机の上の物を引きずり下ろすために頑張っているという感じでした。

発熱

 夕方に39度近い発熱がありました。機嫌が良く食欲もありましたが、熱があるので保育園には行けないという状況でした。朝食に卵の黄身を初めて食べましたが、医師の見解ではアレルギーではなさそうと言うことでした。翌日の夕方には熱も下がりました。このとこと月一くらいで発熱で休んでいます。

授乳

 保育園の身体測定で先月よりも体重が減少していました。ミルクを拒否することが多かったのでそのせいかもしれません。中耳炎が軽減すると多少改善したので、鼻が詰まった状態で飲むのが苦しかったようです。

離乳食

 離乳食のガイドラインを確認したところ、摂取量が少ないことに気がついたのでガイドラインに合わせて量を増やしました。体重減少はミルクだけが原因ではなかったかもしれません。

湿疹

 一時期よりは落ち着いてきていますが、ふとした拍子に顎の下やお腹周りに出るので、都度受診してステロイド外用薬を継続しています。

便秘

 水分の摂取量が不足しているのか便秘が改善しません。お粥の水分量が減っていき、ミルクも飲まなくなっていくので、こまめに麦茶を飲ませてはいましたが、あまり量を飲めなかったので、そこまで摂取量は増やせませんでした。運動量が少ない日に排便がない事が多かったような気もするので、運動量も関係するかもしれません。

 夜に良くグズるようになってきましたが、もしかしたら便秘でお腹の不快感が強いのかもしれません。ミルクの摂取量が少ないのは便秘のせいもあるかもしれません。排便は2日に1回くらいなのですが、このくらいの頻度だと受診してもあまり真剣に見てもらえないように感じました。

夜泣き

 夜にうめくのは気温のせいだったようです。設定温度を下げた日は泣く頻度が低かったので、気温が高かったのが原因だったようです。秋になって気温が下がってきたら落ち着いたので、気温調整は試す価値があると思います。

サイトマップへ戻る

2019年11月21日~0歳10ヶ月

Posted by 2dice