予防接種(~0歳02ヶ月)
接種スケジュール
予防接種は数も多く、摂取できる時期にも制約があるため、自分で全て考えるのは結構な負担です。小児科で相談するとスケジュールを立てるのを手伝ってもらえることが多いので、相談してみましょう。
日本小児科学会や国際感染症研究所の推奨スケジュールも公開されているので参考にしてください。
参考リンク:
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule_hogosya.pdf
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/vaccine_schedule.pdf
https://www.niid.go.jp/niid/ja/vaccine-j/2525-v-schedule.html
ちなみに定期接種となっている肺炎球菌のワクチンは、中耳炎の予防にもなるため、忘れずに摂取しましょう。
参考リンク:
https://twitter.com/kosodate_damono/status/1175215897062998016
任意接種について
任意接種(有料)のものは、「必要性は高いが予算の関係で定期接種(無料)にできないもの」、という認識でいた方が良いと思います。ロタやおたふくの予防接種はWHOでも推奨されていますが、日本では任意接種になっており、先進国では少数派です。(ロタは2020年10月から定期接種になるようです)
参考リンク:
https://www.sukusuku.com/contents/qa/8742
https://www.sukusuku.com/contents/qa/8741
http://www.miyacli.com/vaccine/aboutrv.html
http://ameblo.jp/tenman/entry-11105919610.html
https://www.sukusuku.com/contents/30353
その他リンク集
小児科医の方がまとめたリンク集がありますので参考にしてください。