実例(~0歳07ヶ月)

サイトマップへ戻る

成長

 うつ伏せ状態から自力で仰向けになれるようになりました。保育園では寝返りもしたそうです。自分で安定して座れるようにもなってきて離乳食も少し楽になりました。

 クッションに座らせると座ったまま遊べるようになり、寝っ転がって遊ぶよりも自由度が上がったためか遊ぶ時間が増えました。

 オムツが気にくわないのか自分で剥がそうとするようになりました。油断するとずれて漏れたりするので気が抜けません。

離乳食

 保育園から家で試して欲しい食材のリストをもらったので、それに沿って1つずつ試していきました。カブ・ニンジン・キャベツ・ジャガイモ・ブロッコリー・白菜・ほうれん草・タマネギなど、アレルギー反応が出たときに原因が分かるよう、1日1食材を上限に少しずつ与えていきました。フードプロセッサーがない場合、すり鉢でつらければ金属のこし器にスプーンで食材を押しつけると少し楽に潰せます。どちらにせよ隙間に食材が残るので片付けは面倒です。

風邪

 咳と鼻水が酷かったため耳鼻科を変えて受診したところ、何ヶ月も風邪が治っていないのでは?と言われました。これまでの所はたまに鼻水吸ってれば良い位の感じでしたが、強めの抗生物質と総合風邪薬を処方され、頻繁な鼻水吸引を指示されました。医者によって言うことが全然違うので、不審に思ったら変えてみるのも良いかもしれません。抗生物質の副作用で下痢になり、1日4回くらい下していましたが、便秘だったので結果的には良かったような気がします。鼻水の影響で軽度の中耳炎と言われたため、仕事の後に週2回程度鼻水を吸いに耳鼻科に通っていました。

 保育園で発熱および目ヤニがすごいと言うことで呼び出されて連れ帰りました。受診して目薬と解熱剤を処方され、はじめて解熱剤を使用しました。熱は下がりますがダルそうではありました。

目ヤニ

 この頃から目ヤニがでることが増えました。朝起きると目からあふれ出るほど出ています。目薬を処方され改善しましたが、ふとした拍子に再発していました。もしかしたらお風呂でバシャバシャと遊んでいるときに目に入るのが原因だったかもしれません。

便秘

 風邪で抗生物質を処方されたときは副作用で下していたのでよく出ていたのですが、薬を止めるとまた再発しました。離乳食で食の変化が激しい時期なので便秘になりやすい時期ではありますが、少し大きい病院で見てもらうことにしました。事前に予約をとり受診の予定を組みました。

湿疹

 湿疹で処方されたステロイドについて、医師には湿疹が引いても塗り続けるよう言われましたが、薬剤師から受け取るときは引いたらすぐ止めるよう言われました。医師に話したところ怒っていたので、薬の使い方は医師の言うことだけを聞いた方が良さそうです。普通の人は後に言われた方が記憶に残りやすいので非常にやっかいです。 見た目で湿疹が分からなくなっても、しばらく塗り続けないとすぐにぶり返しますので、止めるタイミングは医師によく確認しておくと良いでしょう。

 おむつかぶれは出たり収まったりを繰り返し、足の指や頭に湿疹ができてステロイドで治したりという事を繰り返していました。頭の湿疹はベビー石けんでよく洗ってよくすすぎ、風呂上がりに乾かした後、冷風で頭を冷やすようにしたらかなり頻度が減ったような気がします。

汗疹

 暖かくなってきたので汗を大量にかくようになってきました。家の中では半袖の肌着1枚とオムツだけでちょうど良いようでした。ミルクを飲んでいると頭に大量の汗をかくので、食事の時とそれ以外の時で空調をこまめに調整して扇風機を組み合わせて調整していました。

投薬

 湿疹だけでも顔・頭・体・おむつかぶれなどそれぞれ薬が違い、頻度も違うのでよく忘れますが、風邪薬や目薬も組み合わさってくるので全く管理できずよく忘れていました。習慣化する頃には頻度が変わっていることも多く、特に2日に1回の塗り薬はよく忘れていました。管理するにも手間がかかるため、結局何も対策できずに過ぎていきました。

母親の体調

 授乳中は骨が弱くなっていますが、復職・通勤等で疲労しているところに気管支炎で咳が続いた頃に肋骨にヒビが入りました。強めの薬が処方されたため母乳も上げられなくなり、搾乳で母乳が止まらないようにしていました。保育園の送り迎え・離乳食作り・沐浴はなるべく父親が行って凌ぎました。

親の食事

 味噌汁にいろいろな食材を入れておくと、ある程度栄養が取れるため、おかずを作らなくてもなんとかなります。ご飯と味噌汁だけでも完結するので余裕がないときは助かります。週末に大量に作っておくと1週間回せます。余裕があるときはそれにおかずを付けてもいいですが、余裕がないときは無くても良いためかなり気が楽になります。


サイトマップへ戻る

2019年11月21日~0歳07ヶ月

Posted by 2dice